『黄しょうぶ』奈良市:谷村照子
菖蒲と名がつくけれど日本の花菖蒲とは一線をを画する黄菖蒲。日本古来種には黄色がないもので、明治のころに観賞用に輸入され、その貴重性から重宝がられたとのこと。
繁殖力が旺盛で在来種を駆逐する恐れがあることから、生態系に与える影響や侵略性が高い「要注意外来生物」と、環境省が指定する品種だそうです。花期は花菖蒲よりひとあし早く、5月初旬です。
右をクリックしてページをめくります
左をクリックしたらページが戻ります
『もくじ』へ戻るには →ここ